動画配信、あるいは動画共有の収益化方法について


■現状認識:DVDが全く売れない

  • 次世代メディアへの移行期
  • 違法アップロード などの理由があげられている。

原因1.DVDの価格(1話あたり):「安く買いたい」

▼子供向け:〜1,000円 ※商品化+TV広告収入
▼小〜高:1,000円〜1,500円 ※商品化+TV広告収入
▼深夜アニメ:2,000円〜3,000円 ※DVD販売
 ⇒DVD販売以外のリクープ手段があるかないかの違い
▼ユーザー(深夜)の希望価格:1,000円

原因2.ポジティブコレクション需要の低下=画質の問題:「いい画質で保存したい」

  • DVD(有料)・動画配信(有料)<地上波デジタル(無料)

原因3.ネガティブコレクション需要の低下:「そのうちまた見るかも知れない」

  • CSアニメ専門局、動画配信(違法アップロード)
  • デジタルレコーダーの普及

■対策:「合法」かつ「無料」の動画配信+「公認」の動画共有サイト

1.前提

  • 結局、見た人しかDVDは買わない
  • 見るだけなら、画質にこだわる人は少ない
  • 広告は必ずしもマイナスにはならない。ユーザーにとって、広告もまた情報として価値がある。

2.「ニコ動」より便利で、良心の呵責を感じることのない動画サイト
<要件>

  • 会員登録制 ▼ 行動マーケティングに使用するデータ収集
  • ニコ動よりも作品網羅性が上 ▼ 放送中全タイトルをカバー
  • ニコ動よりも作品捕捉スピードが上 ▼ 放送直後から配信
  • 無料=「ニコ動」
  • 本編内での広告はなし=「ニコ動」
  • 「ニコ動」にある機能は全部ある ▼ コメント、動画アップロード

<制限>

  • 画質は、地上波アナログ画質で、DVD以下まで。
  • 動画プレイヤー周辺への広告は強制
  • 動画配信期間の制限
    • 理想:制限なし
    • 妥協:DVD発売までは制限なし、発売後は配信停止or有料配信(DVDの半額以下)

<特徴>

・公式配信動画を利用した2次創作OK=公認MAD(使用方法に制限はあり)
 ⇒ ユーザー:”公認”による安心感
 ⇒ メーカー:2次創作物に対しても広告が可能
・個別課金によるPPV配信
 ⇒ ユーザー:通常の配信よりも高画質。先行配信、特典映像などのインセンティブ
 ⇒ メーカー:直接課金による収益
・視聴動向(何のアニメをいつ見たかなど)によるリコメンド&ターゲティングメール広告
 ⇒ ユーザー:有益なアニメ情報の捕捉
 ⇒ メーカー:効果的な宣伝・広告

★狙い★

  • とりあえず、見られればいい層の取り込み
  • ”公式”配信動画を作ることで、”違法”動画との判別を容易に⇒削除コストの低減
  • 悪貨(公式but低画質)による良貨(違法but高画質)の駆逐+市場のコントロールを取り戻す
  • 公式 ⇒ ユーザーの安心感、利便性アップ/無料⇒割高感なし
  • ユーザーの視聴動向をより正確に把握
  • アニメファン=潜在的購買層の動向をより正確に把握⇒広告・販売へ活用

★条件★

  • 上記<要件>の中で「網羅性」「スピード」の部分を確保するためには、全ての権利者の協力が不可欠。

ぶっちゃけ、YouTube×角川みたく、全権利者がニコ動と手打ちしてしまうのが安上がりな気もする……